一般的に、女性が使用している口紅やファンデーションが衣類についてしまうと落ちにくい・・・とされています。
「化粧をしているときに、うっかりミスで白い衣類につけてしまった」という経験を持つ女性の皆さん。
「満員電車の中で女性とぶつかり、相手の化粧品が白いYシャツについて汚れてしまった」という男性の皆さん。
すごくテンションが下がってしまうトラブルなのはわかります…が!
実は、手早く対応することで、その汚れはシミになる前に簡単に落とすことができるのをご存知でしょうか。
トラブルに完璧に対応してこその洗濯名人!
こちらでは、化粧品が衣類についてしまった場合の洗濯方法をご紹介いたしますので、是非実践してみてくださいね。
トラブル1:口紅
Yシャツにキスマークのようについてしまった口紅・・・ドラマなんかでもよくある光景ですよね。
実際は、そんなに綺麗に唇の形はつかないものですが、口紅で衣類を汚してしまった経験のある方は多いはずです。
では、対処方法に入りましょう!
《用意するもの》
★台所用洗剤
《口紅を落とす方法》

- 口紅のついた箇所に、台所用洗剤を垂らす(汚れている面積よりも広く垂らすのがコツ)
- 指で撫でるように洗う
- 40℃のぬるま湯ですすぐ(状況によって、この工程を繰り返します)
- 衣類に合った洗濯方法で洗う
どうしても取れない・・・という場合は、台所洗剤と一緒にクレンジングオイルを使用することで効果はアップします。口紅は強い油成分ででできていますので、台所用洗剤とクレンジングオイルが有効なのです。
トラブル2:ファンデーション
女性は、洋服を脱ぐときなどにファンデーションをつけてしまった・・・という経験が多いと思います。
一番多いトラブルではないでしょうか。
ファンデーションはシャンプーで落とすのが効果的です。
シャンプーにには、汚れを分解し、洗浄する成分が含まれていますので、ファンデーション汚れにも有効なのです。
意外なほどに簡単に落ちますので、慌てないで対処してくださいね。
《用意するもの》
★シャンプー
《ファンデーションを落とす方法》

- ファンデーションで汚れてしまった箇所を水で軽く濡らす
- シャンプーをワンプッシュし、汚れた箇所につける
- 指の腹を使ってこすり洗いする
- お湯で流す
- 衣類に合った洗濯方法で洗う
トラブル3:マスカラ
現在のマスカラは、化粧をした際に女性の涙や汗で落ちないように、取れにくい成分を使用していることが多いので、できるだけ早めに対応してください。
メイク落としを使用しますが、その際にはメ必ずイク落としの成分を確認してください。
オイルフリーのメイク落としは使用できますが、油分が含まれているメイク落としだと汚れを強くしてしまいますので、絶対に使用しないでください。
《用意するもの》
★メイク落とし
★歯ブラシ
《マスカラの落とし方》

- マスカラがついてしまった部分にメイク落としを垂らす
- 汚れた箇所を歯ブラシで優しくこする
- 衣類に合った洗濯方法で洗う
トラブル4:チーク
ファンデーションと同じく、衣類を脱いだときにつきやすいのがチーク。
しかし、慌てなくてもチークはクレンジングオイルを使うことで簡単に落ちます。
汚れの落とし方も簡単で、どなたでもできますよ!
《用意するもの》
★クレンジングオイル
《チークの落とし方》

- チークがついてしまった箇所にクレンジングオイルを垂らす
- 指で優しくつまんで揉む
- 丁寧に水洗いする
- 衣類に合った洗濯方法で洗う
トラブル5:日焼け止め
日焼け止めを急いで塗っているときに、うっかり衣服にもついてしまった・・・こんなトラブルはよくあることですよね。
日焼け止めを落とすのに有効なのはベンジン。
ベンジンにはオイルを分解する成分が入っていますので、是非活用してください。
※ベンジンを直接触るときはゴム手袋を装着しましょう
《用意するもの》
★ベンジン
★綿棒
★場合によっては霧吹き
《日焼け止めの落とし方》

- 不要な布やタオルを下に敷き、その上に日焼け止めがついてしまった箇所を乗せる
- 綿棒にベンジンをつけて、汚れている部分のみに塗る
- ゴム手袋を装着し、汚れた箇所を揉む
- 汚れが落ちない場合は、霧吹きの中にベンジンを入れ、汚れた箇所にスプレーする
- 衣類に合った方法で干す
それでも汚れが取れない場合は、1~5を繰り返してください。
トラブル6:香水
衣類に香水をかけている最中に「あ!」と思った瞬間に、衣類に香水がつき輪ジミになってしまったことはありませんか?
この場合は、アルコールを使うことで綺麗に落とすことができますのでご安心ください。
《用意するもの》
★アルコール
★歯ブラシ
《香水を落とす方法》
- 不要な布やタオルを下に敷き、その上に汚れた箇所を乗せる
- 歯ブラシにアルコールをつけて、たたきながら、下の布地にシミを移す
- 下の布地にシミ色がつかなくなるまで繰り返す
- 衣類に合った洗濯方法で洗う
まとめ
化粧品は、簡単に落とすことができるのがおわかりいただけたと思います。
化粧品の種類によって洗濯アイテムを変えて洗濯上手を目指してくださいね!